アロマでダイエット🌿
外苑前、表参道エリアでパーソナルジムを運営する正力です!
最近、猛暑日がいてましたがオリンピックでは暑さに負けない程のメダルを獲得してましたね🥇🥈🥉🎖
皆さんは、ダイエットの味方になる「香り」があるのをご存知ですか??👀
今回はそんな「香り」=アロマの種類やをご紹介します!!
アロマを上手に活用してダイエット中のストレスを軽減しちゃいましょう💗
アロマで自律神経を整え、満腹中枢をコントロール⭐️
私たちは脳の満腹中枢から信号を受け取ることで「満腹感」を感じ、
脳の摂食中枢から信号を受け取ることで「食欲」を感じます。
満腹中枢と食欲中枢は自律神経にコントロールされている為、自律神経が乱れると満腹感が得られなかったり食欲が増したりと
ダイエットに悪影響を与えてしまう可能性があります。
アロマには自律神経を司る視床下部などにアプローチすることで、自律神経のバランスを整えてくれる働きがあるのです✨
それではオススメの香りをご紹介してきます‼️
①グレープフルーツ
グレープフルーツには交感神経を活発にする「ヌートカトン」や「リモネン」という成分が含まれており
食欲抑制・代謝アップ・脂肪燃焼促進などの作用が期待できるのです‼️
血行や老廃物の排出も促進してくれるため、むくみやセルライトが気になる人にもおすすめです✨
②オレンジ
オレンジにも交感神経を活発にする「リモネン」という成分が多く含まれており、
食欲抑制・代謝アップ・脂肪燃焼促進などの作用が期待できます🍊
③バニラ
バニラの甘い香りを嗅ぐことで脳に「甘いものを食べている」と錯覚させ、間食を抑制することができます。
空腹で眠れないときにバニラの香りを嗅ぐと、気持ちが落ち着いて、ストレスを緩和させることができるそうです🌙
④キンモクセイ
脳にある食欲を促進する「オレキシン」という成分が、金木犀をかぐことで減少する事がわかっています✨
また、オレキシンはストレスがあると分泌されやすくなり、食欲増進の原因である睡眠不足を招くこともあります😵
キンモクセイの香りで太る要素を排除しましょう!!
⑤ペパーミント
大学の研究結では、ペパーミントの香りを嗅ぐことで空腹を感じにくくなったという結果が出たそうです。
ペパーミントの爽快な香りが、食欲を紛れさせてくれるのではないかといわれています🌿✨
⑥ローズマリー
ローズマリーにはいくつか種類がありますが、中でも「ベルべノン」には脂肪燃焼を促すケトン類が多く含まれています。
脂肪は運動後に燃焼しやすいといわれているので、運動後にベルべノンの香りを嗅いでみましょう!!
香りを嗅ぐと、アドレナリンが誘発されて、脂肪を分解するリパーゼという酵素が活性化するそうですよ😆
いかがでしたか??✨
今回ご紹介した6つの「香り」は食欲を抑えたり、脂肪燃焼を促進する成分が含まれていたりと、
いずれもダイエットに効果的に働きます!!
是非、これからのダイエットに取り入れてみてくださいませ😊
-
「青山一丁目駅」「外苑前駅」「表参道駅」
から通えるパーソナルジムQUALITAS (クオリタス)が南青山にオープン。
「悩みのない『あなた史上』最高のカラダへ」
をCONCEPTに、
「トレーニング」×「エステ」×「食事指導」を組み合わせた、
まったく新しいスタイルのパーソナルジムです。
ダイエット、ボディメイク、姿勢改善、体力向上どんなお悩みもご相談ください。
スタッフ一同心よりお待ちしております^^
体験レッスン申し込みはこちらから↓
体験レッスンの概要を知りたい方はこちらのブログをチェック↓
http://minamiaoyama.qualitas-conditioning.com/blog/2020/11/17/qualitasの体験レッスン
南青山店HP→ https://minamiaoyama.qualitas-conditioning.com/
神楽坂店HP→ https://kagurazaka.qualitas-conditioning.com/
メインHP→ https://qualitas-conditioning.com/
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。