*おでんのダイエット効果*
皆さんこんちは!
パーソナルジムQUALITAS栄養士兼エステティシャンの野澤です☺
冬になるにつれて美味しいものが増えていきますよね😊
ついつい高カロリーのものを食べすぎてしまうことも多々あるかと思います。
寒くなってくると食べたくなる《おでん》
ダイエットにもいい食材が隠れているのをご存知ですか?
今回は「痩せやすい食材」と「痩せるおでんの食べ方」をご紹介していきます🌱
*おでんのダイエット効果*
●食材を選べばローカロリー
●タンパク質が摂れる
●お腹にたまる
●冷え性対策
●便秘対策
などなどダイエットに最適な効果がたくさん詰まっています💡✨
ここからは低カロリー&栄養たっぷりな食材をご紹介いたします😊
○こんにゃく
・低カロリー
・食物繊維が豊富なため便秘予防+胃をキレイ
にしてくれます
○練り物
・低糖質+高タンパク
・貧血対策
・代謝アップ
○大根
・血液サラサラ
・タンパク質を吸収しやすくしてくれる
〇玉子
・最強タンパク源
脂質が取れやすいので1日2個までがオススメ
⚠️注意点⚠️
・塩分が多い
⇒摂りすぎてしまうと浮腫の原因に 一緒にお水をたくさん飲めばOK
・不溶性食物繊維を多く摂取する
⇒こんにゃくや大根に多く含まれます。
胃をキレイにする反便が固くなることもあるので、お通じの調子を見て摂流ようにしましょう💡✨
・具材によってはカロリーが高いものもあります
オススメの食材、少しカロリーの高い食材を見ていきましょう!
⭕️オススメ食材
・こんにゃく
・ちくわ
・牛すじ
・大根
・昆布
・はんぺん
・しらたき
・つくね
・ごぼう巻き
❌少し高カロリー
・玉子
・がんも
・ウインナー
・餅巾着
・さつま揚げ
・厚揚げ
少し高カロリー群も食べても大丈夫なので
低カロリーな具材をメインで食べるようにできるとGOOD⭕️
*痩せるおでんの食べ方*
おでんは「栄養素のバランスを良く」食べましょう!
糖質/タンパク質/食物繊維を意識して選んでみましょう💡
【糖質】
・ちくわ 糖質4g 35kcal
・はんぺん 糖質4g 32kcal
【タンパク質】
・タコ タンパク質9g 49kcal
・牛すじ タンパク質8g 41kcal
【食物繊維】
・昆布 5kcal
・こんにゃく 2.5kcal
・大根 19kcal
*これだけ食べても200kcal以内なんです*
お腹いっぱい&身体ポカポカで美味しく楽しくダイエットしましょう🤸🏻♂️
いかがでしたでしょうか?
冬おでんは定番の食べ物ですが、食材を選ぶことでダイエット食品にもなります😊
年末に向けて本格的に寒くなってきた今、おでんで身体を温めて、ダイエットを頑張りましょう🍢✨
【青山・神楽坂】
青山・神楽坂エリアに店舗を構えるパーソナルジムQUALITASは
「人生が変わる90分」をCONCEPTに、「パーソナルトレーニング」 「痩身エステ(ハイパーナイフ)」 「食事指導」を組み合わせた、 まったく新しいスタイルのパーソナルジムです。
ダイエット、ボディメイク、姿勢改善、体力向上、エステどんなお悩みもご相談ください。
スタッフ一同心よりお待ちしております。
【店舗一覧】
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。