みなさんこんにちは!
神楽坂・飯田橋・南青山・表参道エリアのパーソナルジムQUALITAS代表トレーナーの岡田です。
「最近風邪を引きやすい…」「疲れやすくてトレーニングの質が上がらない…」
そんなあなたに “免疫力の正体”と“免疫力を高める具体策” を徹底解説します。
「免疫って何?」「結局何をすれば免疫力は上がるの?」
この記事を読めばすべて解決し、 病気になりにくく、疲れにくい身体作り を始められます。
1️⃣そもそも「免疫」って何?

👾 免疫 = 身体の防衛システム
私たちの周りにはホコリ・ウイルス・細菌が常に漂っています。
これらが体内に侵入すると病気を引き起こしますが、
免疫は 異物の侵入を防ぎ、侵入したら白血球などが撃退 する仕組みです。
簡単に言うと、
✅ ウイルスの侵入を防ぐ
✅ 入った異物を追い出す
この 2段構えの防衛システム が免疫。
2️⃣免疫力が下がるとどうなるの?

免疫力が下がると…
🚨 ウイルスが侵入し放題
🚨 撃退できずに感染しやすくなる
🚨 病気の治りが遅くなる
免疫力低下でかかりやすいのは:
✅ 風邪・インフルエンザ
✅ 生活習慣病(糖尿病・高血圧)
✅ アルツハイマー病など
また免疫力低下は 肌荒れ、口内炎、疲労感 といった不調の原因にも。
「体調を崩しやすいのは体質ではなく、免疫力低下が原因」
ここをしっかり理解しましょう。
3️⃣免疫力を上げる基本は「適度な休息」🛌✨

「忙しい」「予定を詰め込みすぎる」
これが 免疫力を削る最大の原因 です。
✅ 若い頃は無理が効く
✅ 無理が続くと体が悲鳴を上げる
✅ 疲労は免疫力を低下させる
★実践ポイント
✅ 週に1日は“何もしない日”を作る
✅ スケジュールをパンパンにしない
✅ 「疲れたな」と思ったら一度立ち止まる勇気を持つ
疲れ切った状態でトレーニングを続けるのは逆効果。
身体を回復させる時間もトレーニングの一部です。
4️⃣食事で免疫力を上げるポイント🍽️
✅体を冷やさない

体温が1℃下がると:
• 免疫力 約30%ダウン
• 基礎代謝 12%ダウン
• がん細胞繁殖リスクアップ
夏でも冷たい飲み物をがぶ飲みせず、
常温・温かい飲み物を基本に。
✅お腹いっぱい食べない

満腹 = 幸せですが、
✅ 血糖値が上がり続ける
✅ インスリン分泌が乱れる
✅ 免疫機能が低下
腹八分目を習慣化し、
朝・昼は食べ過ぎず、夜は軽めにするのがおすすめ。
✅糖質を摂りすぎない

糖質の摂りすぎ → 血糖値スパイク → 免疫力低下。
糖質の多い食事例:
• 白米(100g糖質36.8g)
• 中華麺(100g糖質27.9g)
置き換え例:
• 白米→玄米(糖質-約2g)
• 中華麺→蕎麦(糖質-約3g)
同じ満腹感でも糖質量を意識するだけで免疫力は守れます。
✅「まごわやさしい」を意識する

免疫力アップ食材の呪文:
「まごわやさしい」
• ま:豆類(納豆、豆腐、味噌)
• ご:ゴマ・ナッツ類
• わ:ワカメなど海藻類
• や:野菜(葉野菜中心)
• さ:魚(サバ、サンマ、イワシ)
• し:しいたけなどキノコ類
• い:芋類(サツマイモ、ジャガイモ)
💡外食でも使える
居酒屋なら唐揚げだけでなく、
✅ 枝豆(豆)
✅ カツオのたたき(魚)
✅ 海藻サラダ(海藻・野菜)
を選ぶだけで免疫力アップ!
5️⃣軽い運動で免疫力を上げる🏃♀️✨

「運動 = 激しいトレーニング」だけではありません。
座りっぱなしが最大の敵
✅ デスクワークで血流が悪くなる
✅ 筋肉の代謝が下がる
✅ 免疫力が低下
✅実践できる軽い運動
• 1時間に1回は立ち上がって伸びをする
• ストレッチをする
• 猫背をやめて背筋を伸ばす
• ウォーキング(できれば早歩き+腕振り)
これだけで血流改善 ➡︎ 免疫力アップ。
6️⃣お風呂の入り方で免疫力アップ🛀✨

「シャワーだけ」はNG。
✅ 40℃のお湯に10分浸かる ➡︎ 体温+1℃ ➡︎ 免疫力アップ
ポイント:
🚫 熱い湯(42℃以上)に5分以上入るのは逆効果
🚫 交感神経が優位になり、リラックスできず免疫力低下
副交感神経が優位になる温度・時間で入浴するのが免疫力UPの秘訣。
7️⃣睡眠で免疫力を高める💤

✅ 7時間睡眠を確保
睡眠中は
✅ 成長ホルモンが分泌(細胞修復・免疫強化)
✅ 深いノンレム睡眠中に最大活性化
睡眠の質を下げないために:
🚫 寝る前1時間のスマホ・PC
🚫 寝酒(アルコールで眠りが浅くなる)
✅ 代わりに カモミールティー、ラベンダーティー でリラックス
✅ 寝る1時間前から部屋の照明を暗めにする
まとめ:免疫力を上げる7つの実践法
✅ ダラダラする日を作る(休息)
✅ 体を冷やさず、腹八分目にする(食事)
✅ 糖質カットを意識(食事)
✅ 「まごわやさしい」を毎食意識(食事)
✅ 軽い運動を毎日取り入れる(運動)
✅ 毎日湯船に浸かる(入浴)
✅ 7時間以上寝る(睡眠)
🎯今日から行動しよう!
✅ 疲れている時は休む勇気
✅ 食事を整え、身体を温める
✅ 軽い運動・正しい姿勢
✅ しっかり寝る
これだけで あなたの免疫力は確実に上がり、病気に負けない身体をつくれます。
パーソナルジムでのトレーニング効果を最大化するためにも、
免疫力を整える生活習慣から見直していきましょう!
🌟無理せずできることから始めよう
「忙しいけど健康になりたい」
その願いを叶えるのは 無理をしない健康習慣の積み重ねです。
次回のトレーニングまでにどれか1つだけでも取り入れ、習慣化していきましょう!

【この記事の監修者】
QUALITAS代表トレーナー 岡田啓
【保有資格】
NSCA-CPT (全米ストレングス&コンディショニング協会認定パーソナルトレーナー)
NASM-PES(全米スポーツ医学協会認定パフォーマンス・エンハンスメント・スペシャリスト)
FMS Level 1&2
【修了過程】
Dynamic Neuromuscular Stabilization パート1&2
PRI Myokinematic Restoration
PRI Pelvis Restoration
【神楽坂・飯田橋・南青山・表参道のパーソナルジムQUALITAS】
神楽坂・飯田橋・南青山・表参道エリアのパーソナルジムQUALITASは、「2ヶ月で人は変われる」をCONCEPTに、店舗では「パーソナルトレーニング」 「痩身エステ(ハイパーナイフ)」 を組み合わせた独自のサービスを、店舗の外では「低脂質宅配食」と「オンライン食事指導」を組み合わせたサービスでお客様のボディメイクを徹底サポートいたします。
トレーニングと痩身エステ(ハイパーナイフ)を組み合わせることによって、運動や生活での脂肪燃焼効果を最大限高め、業界初の部分痩せを実現することで、より多くのお客様のお悩みを解決します。
また、食事のサポートでは従来のオンライン食事指導に加え、実際にボディメイクに最適な食事をお客様に提供することで、理想の食事バランスを実際に体感していただけます。
QUALITASでは体験レッスンを随時受付しております。
ご希望の方は、下のボタンをクリックしてください!
店舗詳細
パーソナルジムQUALITAS神楽坂店
営業時間 7:00~22:00(最終受付20:30)
定休日 年末年始
電話番号 03-5946-8365
住所 東京都新宿区区矢来町80-14
Kaguras1F
東京メトロ東西線「神楽坂駅」より徒歩5分
都営大江戸線「牛込神楽坂駅」より徒歩4分




パーソナルジムQUALITAS南青山店
営業時間 7:00~22:00(最終受付20:30)
定休日 年末年始
電話番号 03-5946-8365
住所 東京都港区南青山2-27-11 Hilltop 青山2F
東京メトロ銀座線「外苑前駅」より徒歩1分
東京メトロ半蔵門線「表参道駅」より徒歩7分
都営大江戸線「青山一丁目駅」より徒歩9分



