皆さんこんにちは^ ^
神楽坂・飯田橋・南青山・表参道のパーソナルジムQUALITAS代表トレーナーの岡田です。
本日は、正月太りになりにくくする為の作戦をご紹介致しますのでお楽しみにしてください!!
「食べるだけで痩せやすい体を作り代謝を上げる食材7選」 をご紹介いたします!!
クリスマス、お正月、そして忘年会などイベントが盛りだくさん年末年始。
気がついたら11月末に比べて3、4kg太ってしまったということもザラにありますよね。
「正月太り」で後悔する人も多いかもしれません。
毎回やってくる、この後悔に打ち勝つ作戦はあるのでしょうか?
年末年始の時期は、食べるイベントが多かったり、実家で寝正月を過ごし、全然運動できなかったりと、太りやすい時期ですよね。
今日は、正月太りを最小限に抑えるために積極的に摂りたい食材を7選紹介いたします。
是非、参考にしてみてくださいね!
この記事をご覧いただいている方へ
この記事をご覧いただいている方は、東京都内で「身体を変えたい」「もっと綺麗になりたい」と感じている方ではないでしょうか?
現代では、厚生労働省も生活習慣病予防やボディメイクのために、定期的な運動と正しい栄養バランスを推奨しています。
特に、厚生労働省の『健康づくりのための身体活動・運動ガイド2023』(PDF)
では、週150分以上の運動習慣が健康維持や体型改善に効果的であると示されています。
さらに、同省の『日本人の食事摂取基準(2020年版)』(PDF)
では、エネルギー・たんぱく質・脂質・炭水化物のバランスを整えることが、代謝促進やボディメイク成功の鍵であるとされています。
東京都で人気のパーソナルジムQUALITASでは、トレーニングだけでなく食事サポートも行い、「内側から美しく引き締まる身体」を目指します。
また、『身体活動・運動を安全に行うためのポイント』(PDF)
でも、体力や目的に応じた無理のない運動が推奨されています。
当店では、専門トレーナーが一人ひとりに最適な負荷とフォームを指導し、初心者の方でも安心して継続できる環境を整えています。
トレーニング×痩身エステという新しいアプローチで、筋肉・代謝・ボディラインのトータルケアを実現。
「鏡の前に立つのが楽しみになる自分」へ、QUALITASが全力でサポートいたします。
美と健康を本気で変えたい方は、ぜひ最後までご覧ください。
【PR】QUALITAS

QUALITASは、都内で人気のパーソナルジムです。 パーソナルトレーニングと痩身エステを組み合わせた独自サービスでお客様をトータルサポートします。 “トレーニング×痩身エステで「あなた史上」最高のカラダへ”をコンセプトに、パーソナルトレーニング、痩身エステ、食事指導、セルフトレーニングの4つのメニューをご用意。 ダイエットやボディメイクを目指す方に最適な環境を整えています。 QUALITASでは、レンタルウェア・シューズ・タオル・靴下・ミネラルウォーター・プロテインをすべて無料で提供しているため、手ぶらで通えるのも大きな魅力です。お仕事帰りやお出かけ前でも気軽にご利用いただけます。 さらに、体験レッスンも随時受付中。カウンセリング、トレーニング、痩身エステを体験でき、当日入会で体験料8,800円無料+入会金22,000円割引のキャンペーンも実施しています。 表参道・外苑前エリアでパーソナルジムをお探しの方は、ぜひ一度QUALITASにご相談ください。
QUALTIAS青山外苑前店と
他社パーソナルジムの比較
| QUALITAS | Undeux | BEYOND | COMME | Update | BODY DIRECTOR | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 入会金 | 33,000円 | 33,000円 | 0円 | 0円 | 30,000円 | 0円 |
| コース料金 | 2ヶ月16回 193,600円 | 2ヶ月16回 230,000円 | 2ヶ月16回 290,400円 回数券プランあり | 2ヶ月24回 422,400円 | 2ヶ月16回 132,000円 通い放題プランあり | 2ヶ月17回 247,500円 |
| レッスン時間 | 90分 | 50分 | 50分 | 60分 | 50分 | 50分 |
| レッスン1回の 料金 | 12,100円 | 14,375円 | 18,150円 | 17,600円 | 8,250円 | 14,559円 |
| サービス内容 | トレーニング 痩身エステ セルフトレーニング 食事指導(別途料金) | トレーニング 食事指導 糖質オフの宅配食16食 | トレーニング 食事指導 | トレーニング 食事指導 | トレーニング 食事指導(別途料金) | トレーニング 栄養指導 |
| オプション | ウェア(無料) タオル(無料) シューズ(無料) プロテイン(無料) | シューズ預かり ウェア・タオル | ウェア(無料) タオル(無料) シューズ(無料) プロテイン(無料) | なし | なし | ウェア(無料) タオル(無料) シューズ(無料) シャワー |
代謝をサポート食材を7選
①トマト
トマトに含まれている、 脂肪酸には、脂質の代謝を促す作用があると考えられています。
動物実験において、 その脂肪酸の摂取により、
エネルギー代謝および脂肪燃焼が促進し、血液中の中性脂肪の量が減少したことが確認されています。
また、トマトの色素成分である「リコピン」 には血流を促し、 臓器や細胞を活発化させる作用があり、
代謝を上げるのに役立ちます。
そして、美容効果も!
トマトにはビタミンCが含まれているため
コラーゲンの生成を助け、メラニンを抑制するので、
シミやシミ対策になります。
②玉ねぎ
玉ねぎに含まれる香り成分である 「硫化アリル」は、糖質のエネルギー代謝を助けるビタミンB1と結びつき、
ビタミンB1と同様の作用を持つアリアチミンという物質になります。
また、 アリアチミンはビタミンB1とは異なり、
分解酵素の影響を受けません。
そのため、血液中で長い時間とどまってエネルギー代謝をより長く行えるという特徴があります。
③にんにく
にんにくにも 「硫化アリル」が含まれているため、 ビタミンB1の作用を長時間保つのに役立ち、 代謝を促進してくれます。
また、にんにくは呼吸器系にはたらきかけて、酸素の供給と老廃物の排泄を促す作用があります。
栄養素の運搬をスムーズにして、代謝を活性化します。
④ 生姜
生姜は、 身体を温める作用がある 「ショウガオール」 や 「ジンゲロール」 が含まれており、
冷え性対策に役立ち代謝を高めてくれる食材です。
また、エネルギー消費量を高める成分や、 胃腸の血行をし、内臓のはたらきを活発にする成分が含まれています。
またある実験で、 冷え性の女性が生姜を摂ることで、食事誘発性熱産生や基礎代謝が活性化し、エネルギー消費量が高まることが分かっています。
⑤黒酢
・ダイエットに効果的
体内に酸が多くなると、これを消費するためにエネルギーを活性化させます。
その過程がダイエットに効果的と言われています。
新陳代謝が円滑に発酵食品である黒酢は栄養バランスを維持し、 体の抵抗力を高めるのに役立ちます。
円滑な新陳代謝と血液循環にも役立ちます。
・肝臓の健康、疲労回復
肝細胞の活性化に役立ち、 疲労回復にも良いとされいます。
また、肝臓の解毒効果もあり、 体内の老廃物を排出してくれる役割も果たしてくれます。
・高血圧を予防(血圧を調節)
コレステロール値を下げ、 中性脂肪を減らす効果があり、 血圧降下作用が期待できます。
ですので、高血圧改善にも効果的です。
その他にも便秘解消、老廃物排出などの効果も期待できます。
⑥白湯
基礎代謝量の低下を防ぐには、水分補給が大切です。
水分は、 体内において栄養素を運んだり、 老廃物を排出したり、 体温を調節したりと、様々な働きを持っています。
そのため、 水分補給は、体温維持や臓器の活動のためにエネルギーを消費する基礎代謝との関わりがあると考えられています。
その中でも特に白湯がオススメです。
白湯を飲むと内臓などの臓器が温められ、 消化を助けてくれます。
起きてすぐに白湯を飲めば、より効果的な代謝アップが期待できます。
⑦緑茶
緑茶の成分であるカテキンには、肝臓を活性化して体脂肪を燃やすサポートをします。
また、 続けて摂取すると食事から摂った脂肪の燃焼を促すことから、食事誘発性熱産生を上昇させるのにも役立ちます。 特に内臓脂肪が多い人は、食事誘発性熱産生が少ない傾向にありL-カルニチンというアミノ酸にはGABAを活性化して
リラックスさせてくれる効果があるため、緑茶の摂取がオススメです。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
紹介した食材をバランスよく摂って、年明けに後悔しないよう、みんなでダイエットしましょう!
それではまた!
神楽坂店の店舗詳細
- 店舗名
-
QUALITAS 神楽坂店
- 住所
-
東京都新宿区神楽坂3-6 丸岡ビル 3F
- 最寄駅
-
飯田橋駅「B3出口」徒歩2分
神楽坂駅「1a出口」徒歩6分
牛込神楽坂駅「1a出口」徒歩4分
- 営業時間
-
9:00 〜 21:30 (20:00最終受付)
- 定休日
-
年末年始(12月31日 〜 1月2日)
青山外苑前店の店舗詳細
- 店舗名
-
QUALITAS 青山外苑前店
- 住所
-
東京都港区南青山2-27-11 Hilltop青山 2階
- 最寄駅
-
外苑前駅「1a出口」徒歩1分
表参道駅「A4出口」徒歩9分
- 営業時間
-
9:00 〜 21:30 (20:00最終受付)
- 定休日
-
年末年始(12月31日 〜 1月2日)
