皆さん、こんにちは!
管理栄養士の野澤です。
今日は「メラトニン」に焦点を当てたお話をします。
メラトニンとは、私たちの体内時計を整え、質の良い睡眠をサポートするホルモンです。
特に、忙しい現代女性にとって、十分な睡眠は美と健康の基礎を築く重要な要素。
ですが、ストレスや生活習慣の乱れが睡眠の質を下げてしまうこともしばしば。
では、メラトニンには具体的にどんな効能があるのでしょうか?
メラトニンは、睡眠のリズムを整えることで、熟睡を助け、翌日の体調を整えます。
また、抗酸化作用により、肌の老化防止にも一役買っています。
さらに、ストレス軽減の効果も期待されており、心身のバランスを整えるのに役立つでしょう。
このブログでは、メラトニンに関連する様々な情報を、管理栄養士の視点から
分かりやすくご紹介していきます。
健康的な生活を目指す皆さんに、メラトニンの持つ多面的な効果を理解し、
活用していただければ幸いです。
それでは、一緒にメラトニンの魅力に迫っていきましょう!
メラトニンの効果
メラトニンの効果は、松果体から分泌されるホルモンの一種で、
主に季節リズムや睡眠・覚醒リズムなどの生体リズムを調整するはたらきがあります。
快適な睡眠をとることができたり、決まった時間に起きられるようになったりと
規則正しい生活が送れるのは、メラトニンがしっかり分泌されているおかげといえます。
メラトニンが不足すると
メラトニンが不足すると、メラトニンの4つの作用が身体を眠りに適した状態にして心地よい眠気をもたらし、入眠をスムーズにし深い眠りへと誘ってくれるのです。
逆に、メラトニンの量が不足していると、寝つきが悪くなったり中途覚醒が増えてしまったりと、
睡眠の質が悪化する原因になります。
メラトニン不足の症状メラトニンが低値であることは、
睡眠不足や落ち込み、免疫機能不全、睡眠相後退症候群、ADHD(注意欠陥多動性障害)に
関連する不眠症、いらつき、学習障害、集中力の低下、季節性感情障害、落ち込み、月経障害、
月経前症候群、子宮内膜症、フィブロイド、頭痛と骨粗鬆症等の原因となります。
メラトニンは、日本で禁止されている

メラトニン製剤は、我が国では医薬品に区分されていますが、現在までのところ、
その有効性及び安全性について科学的な資料を整えた上で、
薬事法に基づく製造又は輸入の承認の申請を行なった者はいません。
このため、我が国ではメラトニンを輸入又は製造することは薬事法により禁じられており、
この状況は、欧州諸国においてもほぼ同様であるといわれています。
メラトニンはほとんど体に悪さはしません。
副作用はほとんどなく、ダメージを受けることはありません。
メラトニン不眠に効くのか

メラトニンには催眠作用があるため、欧米では睡眠薬としてドラッグストアなどで販売されており、
日本でもインターネットで並行輸入が可能です。
しかし、一般的にメラトニンの催眠作用は弱く、寝る前に服用しても寝つきは若干良くなるものの、
不眠症の改善効果は乏しいことが分かっています。
メラトニンを増やすには、日光にあびる、夜間の強い光を避ける、食べ物から摂取する、
リズム運動をするのが最善の方法と言えます。
メラトニン増やす食べ物

メラトニンが含まれた食べ物は「葉物野菜」。
白菜やキャベツ、ケールなどです。 サラダにして食べてもいいですし、
お鍋料理なら一度にいろいろな種類の葉物野菜が食べられます。
暖かい時期にお鍋料理は食べる気にならないとおもうので、
そのようなときはスープにするのもおすすめです。
メラトニンの危険性
睡眠に関わるホルモンのため、
メラトニンが過剰にありすぎても不足しても生活リズムが崩れる可能性があります。
また、卵巣機能の異常や排卵抑制、子宮収縮抑制などのホルモンに作用する可能性があり、
妊娠中や妊娠を望む方が高濃度のメラトニンを摂取すると
発達障害のリスクが増えてしまう恐れがあります。
まとめ
このブログでご紹介したように、メラトニンは私たちの健康と美容にとって非常に重要なホルモンです。
睡眠の質を向上させることで、体と心の両面においてリフレッシュをもたらし、
快適な毎日をサポートします。
特に、忙しい現代女性にとっては、質の良い睡眠は美容と健康の土台となるため、
メラトニンの役割は非常に大きいと言えるでしょう。
管理栄養士として、私は皆さんにバランスの取れた食生活と適切な生活習慣を心がけることをお勧めします。
これにより、メラトニンの働きを自然にサポートし、より健やかな生活を送ることが可能です。
睡眠は私たちの日常生活において欠かせない要素であり、その質を高めることは、
美と健康を維持するための重要なステップです。
健康的な体と心を育むために、メラトニンの効果を上手に活用し、充実した日々をお過ごしください!
【神楽坂・飯田橋・南青山・表参道のパーソナルジムQUALITAS】
神楽坂・飯田橋・南青山・表参道エリアのパーソナルジムQUALITASは、「2ヶ月で人は変われる」をCONCEPTに、店舗では「パーソナルトレーニング」 「痩身エステ(ハイパーナイフ)」 を組み合わせた独自のサービスを、店舗の外では「低脂質宅配食」と「オンライン食事指導」を組み合わせたサービスでお客様のボディメイクを徹底サポートいたします。
トレーニングと痩身エステ(ハイパーナイフ)を組み合わせることによって、運動や生活での脂肪燃焼効果を最大限高め、業界初の部分痩せを実現することで、より多くのお客様のお悩みを解決します。
また、食事のサポートでは従来のオンライン食事指導に加え、実際にボディメイクに最適な食事をお客様に提供することで、理想の食事バランスを実際に体感していただけます。
QUALITASでは体験レッスンを随時受付しております。
ご希望の方は、下のボタンをクリックしてください!
店舗詳細
パーソナルジムQUALITAS神楽坂店
営業時間 7:00~22:00(最終受付20:30) 定休日 年末年始
電話番号 03-5946-8365 住所 東京都新宿区区矢来町80-14 Kaguras1F
東京メトロ東西線「神楽坂駅」より徒歩5分 都営大江戸線「牛込神楽坂駅」より徒歩4分




パーソナルジムQUALITAS南青山店
営業時間 7:00~22:00(最終受付20:30) 定休日 年末年始
電話番号 03-5946-8365 住所 東京都港区南青山2-27-11 Hilltop 青山2F
東京メトロ銀座線「外苑前駅」より徒歩1分 東京メトロ半蔵門線「表参道駅」より徒歩7分 都営大江戸線「青山一丁目駅」より徒歩9分



